「株式会社せきど」は地域社会発展のためのオーガナイザーという確かなビジョンをもち、その使命達成に邁進してまいりました。
せきど建設事業部は、多摩地域内におけるライフライン施設「水道管耐震化工事」「道路維持修繕工事」等の土木工事や、 インフラ施設「鉄筋コンクリート造建築工事」等の建築工事を軸に弊社の技術ノウハウを生かして、より良いものづくりを目指しています。
「株式会社せきど」は地域社会発展のためのオーガナイザーという確かなビジョンをもち、その使命達成に邁進してまいりました。
せきど建設事業部は、多摩地域内におけるライフライン施設「水道管耐震化工事」「道路維持修繕工事」等の土木工事や、 インフラ施設「鉄筋コンクリート造建築工事」等の建築工事を軸に弊社の技術ノウハウを生かして、より良いものづくりを目指しています。
公共施設工事を通じて多摩地域の社会的経済基盤と社会的生産基盤の下支えを担っていくことを継続的に実行していきます。
また、社会的要請にこたえるべく、社員ひとりひとりの技術力の向上を目指します。
弊社の技術者たちは日々精進していきます。
人間の生活に欠かせない水、弊社は水道工事を通して携わっています。 東京都水道局では「耐震継手化10カ年事業」として、震災時においても断水被害を最小限にとどめ、可能な限り給水を確保していくとともに、被災した場合においても復旧日数を短縮することを目的に「抜け出し防止機能」を有する耐震化継手管の取替えを進めている事業に受注者として取り組んでまいります。
交通の要となる道路、弊社は舗装工事を通して携わっています。
アスファルト舗装道路の耐用年数は一般的に10年程度でメンテナンスが必要となります。 弊社も多摩地域の道路維持修繕工事や新設道路工事に受注者として取り組んでまいります。
弊社では保育園から高校までの新築・増改築工事、市民プールの改修や、警察署の新築工事、介護施設改築工事等の公共建築工事の実績があります。
くつろぎの町並みを創造し、質の高い公共工事を真摯に取り組んでまいります。
工事種別 | 地下自転車駐車場整備工事 |
---|---|
工事件名 | 国分寺駅北口地下自転車駐車場整備工事 |
竣工年月 | 令和元年10月竣工 |
工事種別 | 水道管耐震化工事 |
---|---|
工事件名 | 府中市紅葉ヶ丘配水本管(400㎜)新設及び撤去工事 |
竣工年月 | 令和3年3月竣工 |
建設事業部では「指定請求書」を平成28年3月度よりパソコンで作成できるタイプに変更させていただきました。
基本的にはエクセル版を使用して作成していただきますが、エクセルの使用が出来ないなどの事情がある場合には、PDF版を印刷して手書きで作成してください。
【請求書について】
・請求は、毎月20日締め、当社(本社)へ25日必着でお願いします。
・請求書は、工事毎及び注文書の有無毎にご記入ください。
・先月迄の累計請求金額は、注文書番号毎の累計金額をご記入ください。
・工事が複数あり、請求書が1枚で収まらない場合は、請求書が複数枚に
なっても結構です。
・請求書には必ず、工事毎の明細書を添付してください。
・工事名は工事担当者にご確認ください。